給料が上がらないのはなぜ?
30年前から平均年収(400万円台で)が変わらないと言われる日本という記事を目にして。
平均年収(給与)が増えないから消費が増えない。消費が増えないから景気が良くならない。という話しを聞きます。
また、優秀な新入社員確保のため、新人社員の年収が、破格の1000万円近くである。という話しも聞きます。
給与に関しては、生活に直結しているので、いろいろな意見を聞いたりします。
では。なぜ?30年近く400万円台で年収が増えないのでしょうか。
意外とこの年収が増えない理由についての話しは、あまり聞きません。
それよりも、各人の給与を個別に増やす方法などの話しを耳にします。この個別の給与を上げるのは、個人の能力に頼るところがあり、平均年収を上げるまでには至っていません。
話しを戻して。
30年前のバブルが崩壊したとき。土地は右肩上がりで値段が上がっていくという土地神話も崩壊しました。そして、土地の値段は大きく下がりました。同じように給与神話も崩壊し、右肩上がりに給与が上がっていかなくなりました。しかし。土地は大きく下がりましたが、給与は大きく下がりませんでした。
このバブル崩壊後の給与推移を見て。給与は下がらなかったのではなく下げられなかった。というのが正しい理解かと思います。
経営者の方と話しをしていると。
給与を上げることよりも業績が悪くなったときの給与を下げる苦しみをよく聞きます。
この下げにくい、という気持ちが毎月の給与が上がらず年収が増えない理由かと思います。
簡単に言うと。「下げられないから上げられない」というのが年収が増えない理由です。